
公務員になってから数年が経つけれどもぶっちゃけ収入が超少ない。副業解禁に備えて今から何か行動したい。
公務員になれる地頭があるならプログラミングで無双できる可能性はかなり高い。無料サービスを駆使して今からプログラミング学習を行おう。

✔︎文系からエンジニア職
✔︎知識0の状態からIT企業に入社
✔︎公務員一家の家庭(祖父、父、母、兄)
本記事の内容
- 副業解禁に備えるべし
- 自分の可能性に気づくべし
- 無料サービスを使い倒すべし

参考情報であるが公務員からプログラマーに転身する人は結構多い。下記はほんの一部抜粋である。
このまま公務員続けると本当に腐ってしまう!
— わたる@プログラミング勉強中 (@cotton11aq) May 14, 2020
早く辞めたい!
早くプログラマーになりたい!
私はプログラミングの勉強を早くやればよかったなぁって、マジで後悔してます。
— タケイ@web制作元公務員エンジニア (@ttaakkeeii0702) May 18, 2020
なので、今やりたいことあるなら、絶対やったほうがいいです。
公務員を辞める2年前、肩書が外れたら稼ぐスキルが何もないことに気づき、本気で絶望した。それから2年間、必死にプログラミングやライティングを磨いてきた。でも、辞めた後に身につけた、改善しながら実践する力の方が大事だった。準備はほどほどにして、決めたら即行動しよう。時間がもったいない。
— かずっちゃ@田舎に仲間と共に仕事を創る (@Kazutcha01) May 16, 2020
それでは記事内容に入っていこう。
続きを見る
就職を後悔している20代、30代向けプログラミングスクール【最新版ランキング】
公務員の副業活動
今からプログラミング学習すべき
①副業解禁に備えるべし

近い将来、副業は解禁される
現在では政府全体として国民の副業解禁を推奨している。
名だたる大企業が「終身雇用制を撤廃」を宣言するなど、国民一人一人が個人として稼ぐ力をつける事を余儀なくされているのだ。
ポイント
・公務員の副業解禁は進んでいる
・公務員の可能な副業(2020年時点)
・プログラミング副業の時間と稼げる額
公務員の副業解禁は進んでいる
自治体 | 報酬が伴う事例 |
兵庫県 神戸市 | 地域貢献活動 |
宮崎県 新富町 | 地域貢献活動 |
奈良県 生駒市 | 地域貢献活動 |
今後は公務員であっても解禁が加速していくだろう。(このまま公務員だけNGだったら優秀な人材は100%民間に流れていく)

公務員で可能な副業(2020年時点)
・農業
・太陽光発電
・不動産賃貸業
国家公務員法や人事院規則に明文化されているので、そこに触れなければなんの処分も起こらない。
特に投資はおすすめ。

投資信託は数十年間続ければ複利効果で数千万円に化けるので年金をアテにする必要もない。
>>【不況対策】20代からできる個人資産の増やし方【最新版】
プログラミング副業の時間と稼げる額
熟練者の場合は「30万円案件のプログラミング工程が1時間で完了」する場合がある。
>>プログラミングで副業なんて自分には無理だよという方へ【朗報】
プログラミングスキルが一度定着してしまえば、フリーランスになり月収100万円を越すことも夢ではない。
副業で毎月数万円を稼ぎたい場合はさらにハードルが下がるぞ。公務員は休日が多いため、解禁後は副業にフルコミットする事ができるのだ。
公務員の副業活動
今からプログラミング学習すべき
②自分の可能性に気づくべし

公務員試験を通過しているなら自信を持て
公務員試験は難易度がそこそこ高め。あなたはもっと自分の地頭に自信を持った方が良い。
30才男性
費やした勉強量に対して年収400万円って安すぎだろ…。
それでも今ひとつ勇気が出ないと言うあなたに「チャレンジすべき理由」をお伝えしよう。
・試験勉強を乗り越えた時点で可能性大
・数学の知識はほぼ不要(文系OK)
・休日と業後に時間投下できる
試験勉強を乗り越えた時点で可能性大
・数的処理
・文章理解
・人文科学
・自然科学
・社会科学
・時事問題
上記の勉強量を実践していた事をしっかり思い出そう。プログラミング学習者でも中々ここまで勉強できない。

数学の知識はほぼ不要(文系OK)
20代女性
数的処理が苦手だったからプログラミングなんて絶対無理よ…。
よくありがちなのが「数学や数的処理が苦手だから自分はプログラミングに向いていない」とやる前から諦める人たちに言いたい。

大学受験時に私立専願で数学を高1から放棄したような「数学能力が皆無な人たち」ですらエンジニアの職業についている事実を知ろう。
そもそもプログラミング業務を行うエンジニア職には文系出身者が多い。
ココがポイント
プログラミング副業するのに学歴も文系も理系もマジで関係ない。
休日と業後に時間投下できる
そして何より一番強い部分が「勉強時間を確保できる」所だ。
例えば、休日返上で働かなくてはいけない職種と比べると明らかに環境ポテンシャルが高いのだ。
これは学習だけでなく解禁後の副業にコミットできる時間とも直結する。

公務員の副業活動
今からプログラミング学習すべき
③無料サービスを使い倒すべし

お金を払わずとも賢く情報収集できる
今の時代、数年前にはなかったようなプログラミング無料サービスが充実している。
お金を払わなければサービスを享受できない時代は終わった。賢く利用していこう。
・スクールの無料カウンセリング
・オンライン学習サイトの無料コース
・SNSのハッシュタグを使い仲間を探す
【情報収集をしてみる】
信頼できるスクールの無料サービスを利用
実は今プログラミングスクールに人が殺到している。リモートワークや転職したい人、そして副業したい人達が次々にプログラミングスキルの可能性に気付き始めたからだ。
最盛期と言っても過言ではないほど、現在では数多くのスクールが名乗りを上げている。
あなたがするべき事は
①信頼の置けるスクールを判断し、
②無料カウンセリングを利用した情報取集。
・公務員はどのように勉強するべきか
・独学とスクールの決定的な差は何か
・副業で実際にどのくらい稼げるのか
【オンライン学習サイトを体験してみる】
「progate(プロゲート)」


プログラミング全体のイメージを掴みたい、もしくは楽しさに触れてみたいと言う方はオンライン学習サイトのprogate(プロゲート)を使ってみよう。
実践力はつかないが、第一歩にはちょうど良い易しさとなっている。
無料コースでも感覚をつかむのには十分。

>>エンジニア志望がprogate(プロゲート)を行うデメリット【激白注意】
【仲間や先輩を見つけてみる】
SNSでハッシュタグを利用する
方向性を認識したら、挫折しないようにSNS上で仲間や先輩を見つけよう。
無料カウンセリングを受け方向性を把握
↓
progateでプログラミング言語の感覚を掴む
↓
勉強が挫折しないように仲間をSNS上で作る
おすすめはTwitter上のハッシュタグ「#駆け出しエンジニアと繋がりたい」だ。
実際に下記のようにツイートに含めるor検索に利用すればOK。
ブログがなんだかんだ続いてる理由が分かった。プログラミングの勉強よりは圧倒的に楽だからだ(笑)
— うぬぼれ| 筋トレ副業リーマン(エンジニア&PM) (@reform_kyantama) May 16, 2020
記事には書いたけどマジで知識0の状態から突発的Java学習はトラウマレベルだったわw
今ならpythonとかrubyとか書きやすい言語を最初に取り組めば良いもんね。#駆け出しエンジニアと繋がりたい
公務員の副業活動
今からプログラミング学習すべき
まとめ

本記事のまとめ
- 副業解禁に備えるべし
→今から積み上げればスキルが資産化する - 自分の可能性に気づくべし
→公務員試験を突破できたなら絶対大丈夫 - 無料サービスを使い倒すべし
→スクールや学習サイト、SNSをフル活用
「実は副業じゃなく転職まで考えているよ」と言う人は下記をみよう。
>>「30歳からプログラミングは遅い」は嘘。未経験での戦い方はコレだ
ちなみに下記に参考動画を挙げておく(ホリエモン対談)。吹き出しのセリフは超重要かつ真理。
一日3~4時間、1ヶ月くらいやればかなりプログラミングに詳しいレベルになれる。(10:45時点)