カフェイン(コーヒー)のメリット・デメリット

メリット:戦闘モードになる
- 覚醒集中作用
- 脂肪燃焼効果
- 抗酸化作用
- むくみの解消
- 胃腸の活発化
- 二日酔い解消
- 肝臓に良い
- トレーニングのパフォーマンス向上
カフェインは抗ストレスホルモンのコルチゾールが放出され交感神経を刺激する。その結果、戦闘モードになり仕事や運動パフォーマンスが向上する。
デメリット:パニック状態になる
- 緊張感が強くなる
- 不安感が強くなる
- 鉄欠乏性貧血のリスクが上がる
- 鉄や亜鉛の吸収効率を下げる
- 胃炎の原因になる
- 利尿作用がある
- 睡眠の質を下げる
- 血糖値の乱高下を招く
カフェイン耐性が弱い場合、抗ストレスホルモンのコルチゾールが大量に放出され交感神経が”過剰に”刺激される。不安や恐怖に苛まれるパニック状態になってしまう。
現代人はカフェインまみれ

実は緑茶も紅茶もカフェインを含んでいる
パニック状態に陥ることが多い人はカフェインでさらに悪化する可能性があるので限りなく"0"に近づけるべきだ。カフェインといえばコーヒーのようなイメージがあるが、緑茶や紅茶などもカフェインを含んでいるので飲むのは避けた方が良い。お茶の中ではほうじ茶がカフェインが比較的少ないが、カフェイン耐性がない方はこれも避けるのが賢明だろう。
チョコのカフェイン量を侮るなかれ
また、コーヒーは苦くて苦手な女性も多いと思うが油断しがちなのがチョコレートである。チョコレートも大量にカフェインが含まれているので良かれと思ってGABA入りのチョコレートを食べたは良いものの落ち着かなくなるという本末転倒になる可能性は少なくない。チョコレートも限りなく抑えるのが賢明である。また、チョコレートを食べたい時はマグネシウム不足という可能性も示唆されているので要注意だ。
▼マグネシウムの大切さについてはこちらの記事を参照▼
カフェイン耐性がない人は何を飲むべきか
カフェイン耐性がない人が避けるべきはコーヒーやチョコレート、緑茶や紅茶である。では何を飲むべきかというと、可能であるならば一番オススメはミネラルウォーターである。水を多めに飲むようにしただけで精神状態が改善されたという研究も少なくない。カフェインは飲んですぐに体外から排出されずに15時間は体内にあるという。水を飲むことによってカフェイン始めとして体内の老廃物をデトックスする効果もあるので一日1~2Lを目安に飲むと良いだろう。美肌効果も確認されている。コンビニでも手軽に入るコスパの良いものだと下記が代表的な例だろう。
- ミネラルウォーター
- 麦茶
- ルイボスティー
- トマトジュース
- カフェインレスコーヒー
特に今までカフェインを常用してきた人達にとって急にコーヒー摂取を止めることは中々辛いのも事実だ。カフェイン断ちビギナーにとって一番強力になる武器は「美味しいカフェインレスコーヒー」だ。商品選びさえしっかり行うことができればカフェインレス生活はより楽に行うことができるだろう。
カフェインレス界で絶賛されている商品
大前提としてカフェインレスコーヒーは不味い!!
もはや不味い商品紹介はしないので各自でコンビニで買ってみて欲しい。一般的なカフェインレスコーヒーは圧倒的に不味い。どのくらい不味いかというと”コーヒー味のジュース”や”眠気さましドリンクをお湯で薄めた”と揶揄されるほどだ。何事も経験、値段も高くもないのでぜひコンビニで買って試して欲しい(笑)もしかしたら商品改良されて美味しくなっている可能性もある!
美味しいカフェインレスコーヒーは最強の味方
実際に自分も昔はカフェイン依存するような生活を送ってはいたが精神レベルはボロボロであった。しかし、カフェインレス(≒デカフェ)生活をなんとか続けている中で下記の本当に美味しいカフェインレスコーヒーに出会った。今では完全にカフェイン依存から脱出ができているのだ。たまにコーヒーを週1で飲みはするものの、完全な嗜好品として切り離す事に成功している。
▼圧倒的に美味しいカフェインレスコーヒー▼
驚異!!カフェイン(コーヒー)断ちの効果

肉体への効果
- 鉄や亜鉛の吸収効率が上がる
- 胃の不調が収まる
- 頻尿が改善される
- 睡眠の質が上がる
- 夕方以降の疲労感が軽減される
慢性的な疲労感がなくなり体が軽い。夜もすっと寝付けるようになり、肩の力が抜けリラクスできているのが日常になる。
精神への効果
- 緊張感が和らぐ
- 不安感が和らぐ
- 攻撃性が和らぐ
- 被害妄想が減少する
不安感や緊張がなくなり呼吸が深くなる。また、他人に対して抱いていたイライラも不思議と何も思わなくなる。
【結論】カフェイン断ちを楽しく実践しよう

最近は街中のカフェでの取り扱いも増えてきている
- スターバックス
- 上島珈琲店
- コメダ珈琲
- 星乃珈琲
カフェインレスコーヒーは通常のコーヒーより50〜100円高いところが多く、相場としては300円後半〜500円に収まる事が多い
ご参考:コーヒーが無性に飲みたいのは鉄不足かも
参考情報レベルではあるが、コーヒーが無性に飲みたい場合に鉄欠乏性貧血の場合が多いという医者もいるくらいだ。確かに鉄欠乏状態であると体内でエネルギーの生産効率が落ちるので、カフェインでエネルギーを無理やり出そうと無意識にカフェインを求める可能性は否定できない。鉄を摂取するなら海外のキレート鉄が吸収効率が良いので心当たりがある方は是非。※詳細な血液検査を行い、貯蔵鉄項目の”フェリチン”が低値なのを確認してからがベスト